こんにちは。
なんだか今日は冷えてきてません?
お元気ですか。
さて、去る3日。
私の屋久杉ライアーになるべく板が
カットされて旅立ったと
連絡がありました。
なんか、
「私持ってるなぁ」
という実感が沸いてきたのですよ。
この3日 kin119の
「運命の道」というのは
マヤ暦の考え方。
複数の方から、
・運命だと思える出来事がある
・喜びに向かう日
・希望
と伝えられている。
8日着ということをお願いしていて、
加工と配送は工房さん任せだから、
偶然と言えば偶然なんだけど
社長はおそらくkin119
「運命の道」の日なんてつゆ知らず、
でもその日に送ってくださった。
私の作るライアー
前にも書いたかもなんだけど、
弦とブリッジ
つまり制作に欠かせない材料なんだけど、
ドイツで手に入らないらしく、
それも既存の制作セットを頼んでいる方が
優先になるとのことでいつ来るかわかんないのね。
それをいつ聞いたのかな。
10月に入ってからだったかな。
いつ誕生するか見通し立ってなくて、
最適最善
私の道と思っていても、
ちょっぴり気持ちが重くなるような時も
あっただけに最高の後押しというか、
希望になったのだよ。
1年に1回しかない「運命」と
希望や喜びに向かう日に旅だった子が
日本や地球や宇宙の希望に
ならないわけがないじゃないか。
写真に見えているのは、表面だけど
弦をはるのは裏面で、
選んだときには私には見えなかった方が
表になる。面白いよね。
導かれるってこういうことだと
思うのよね。
私は元気印でいることが多いから、
あんまり落ち込むことや悩みは
ないように思われるけれど、
やっぱ人だから傷つくし、
笑えなくなったりカラ元気の時も
あるけれど、人の痛みや哀しみを
知っているだけに
それでも生きている
そんな素晴らしさやありがたさに、
寄り添えるというか、
「あんた、よく生きてたねぇ」
心身共に傷だらけで
棺桶に半身突っ込んでた状態から
今に至っているからね。
それで、こんな生き方してるのかぁ
うちらも大丈夫じゃない?みたいな
ある意味希望になると思うのね。
千葉さんが生きてるんだから、
大丈夫だよみたいな。
希望の存在。
まだ、
あきらめなくていいんじゃない?的な。
そんな私と屋久杉ライアーちゃんのペアは、
希望の存在だと思えるわけ。
プラスの肯定的な思い込みは、
強いし、いろんな人を巻き込んでいくよね。
入れるバッグ(ケース)も
いろんな所を当たって、きっと
国内産でよい物を作ってくれるところを
見つけられて長いお付き合いができるように
なると確信してます。
今のところ100個とかでないと
ダメだったり数十万だったりするけれど、
これが見つかった時には、
今後安心して国内産のよい品を
職人さんも使う私たちもオリジナルでライアーや
楽器を作られる方々も作れるように、
そして豊かになれる循環が生まれるから。
その一端になれるように、
今、鞄やさん(ケース)も探してます。
もし鞄やケース屋さんなどご存じの方がいたら
ご連絡くださるとありがたいです。
幸恵