こんにちは。
今日も暑いですね。
熱中症や健康に心強い味方。
梅干し完成。
今年は暑いのと、乾き具合から
干すのは2日にしたよ。
瓶に入れたら20個入らず。
今日おばちゃんとデートだから、
お土産の1つに持ってくことにする。
昨年は、梅酢を入れすぎて
なんだか旨くつからなくて優先的に食べてた。
(梅酢の出が悪いから結構な量を入れたら、
塩分濃度が薄まってしまい3回も梅酢がかびた
(*^_^*) )
ちなみにわが家の梅干しは白梅。
紫蘇を入れるとかびて難しいのと
時間がかかるからである。
1作年が初漬けで、まさか梅が凶作。
高騰するとは思いも寄らずだけれど、
出来るときに少しずつでも作り、
常備薬、非常食、保存食としても
少しずつ知恵をかたちにしておくこと、
人に伝える準備をしておくことは
今の世の中を豊かに生きるには大事と
改めて思った次第である。
サラリと書いたけれども、
梅干しを干したりする時に
日光にあたるとか、
梅干しを見て唾液が出るとか
心身の健康に関すること
幸せホルモン(セロトニン)が
たくさんでることをやっているの。
私も幸せホルモン出したい。
たくさん出して健康に
ご機嫌で幸せでいたい。
そんな方は9月か10月から、
月1回お話を聞いたり笑ったり、
おしゃべりしたりしながら、
幸せホルモン(セロトニン)出まくり、
繊細さんが幸せになれる会合
幸せホルモン(セロトニン)カフェ
開催予定です。
日程も値段も会場も
ざっくり頭にあるけれど、
今から興味がある方は、
その旨コメントでお知らせくださいね。
概ね2時間、
会場はカフェなので1オーダーお願いする形です。
会費は2千円で、3名様までを考えてます。
時には私のレクチャーも入るかも。
お得感満載だと思います。
イベント価格で1年間やってみるつもり。
よろしくです。
詳細が固まったらまたお知らせします。
幸恵