こんばんは。
曇天ながら気温は高めだった本日。
お元気ですか。
私は畑に行こうと思ったのだけれど、
たまっていた洗濯をして、
ベランダ片付けとタマネギの苗植えたら
頭痛が少ししたので家にいることにしたの。
来週は12月の気温に一気に
9~10度下がるのもあって自律神経は
昨年より崩れやすいから、
とりあえず「冷やさないように」しましょうね。
さて、
私は月一で美嶋みどり先生の
ボイストレーニングを受けてます。
10月にリトリートで皆で2日
グループレッスンを受けて魂仲間と
出会い本当に充実しまた多くを
学んだんだけれど
「百聞は一見のごとし」で
直に先生のお声を聞いて、
先生の下に集った縁ある仲間と
1時間一緒に声を出す体験を
してみてほしいなあと思って
記事にしたんよ。
最初は自分の身体の中に流れている音を
形にして出したいなあと思ったのと、
人前で話す仕事をしているから、
「声で仕事をとれるように」
「よい声になりたいなあ」と
希望があったのだけれど、
そういうのが執着になっていたり、
みどり先生のスピリチュアル性を
あてにするというか期待していた部分は
とても強かったなあと今は思っていて
12月のレッスンが終わると1年になるのだけれど、
私の出来ること苦手なことを見ながら、
出来るように私に合わせて教えてくださって、
ここまで来れたのですね。
1時間のコンサートだけでも
聞いて頂くだけでけっこう整うけれど
自分で声を出しご一緒になる仲間の変化も
つぶさに感じて気付きもあるし
相まって楽しいしあっという間に
1時間が過ぎるので、ぜひ
12月21日(土)13時~コンサートと
14時半からのグループレッスンを
共にしてみませんか。
https://kagurazakamiracle.com/event2/christmasconcert/
実は昨年12月に、
ライアーの会場演奏のために
ヒカルランドさんに行っていて、
みどり先生と少しだけお話をしました。
ライアーを置いてある場所が、
レッスン会場だったので、
レッスン中だった方がいたので約1時間
待機してまして(*^_^*)。
その時にレッスンのチラシは
チラッと見ていてご挨拶をしたのですけれども
「!お願いしよう」の決め手がなかった。
けれども1月に入って、
ペンキ画家のSOGENさんのイベントを
見に行ったときに先生や社長のライアー演奏が
あって、それを見たときに、
「この中にいたんじゃダメだ」って思うことがあって
「自分の声はあまり好きじゃない」から、
(当時ね)
歌を習うと言うよりも、
「いい声が出るように」と思っていたのだと
今は感じるのだけれども。
そういえば、みどり先生いたなって思って、
自分は先生に数年間あんまり恵まれてなかったから、
(手痛い目に相当あって途中の違和感無視したり)
慎重にはなっていたけれど、
最初に話した感じと長く生徒さんとお付き合いが
ある様子だし、1回行ってみて次を決めようと
思って飛び込みました。
初回から私の話し方のクセ
瞬きが多いことなど
「ビシリッ」とご指摘いただき、
出来ないこともあって
「う~っ!」しんどいと思ったところも
あるのですけれど、
ちゃんと私を見て
私に合わせてというか、
1の表現で理解出来ない
行動を修正できなかったら
2、3とやり方を変えてくださる。
「できない…」で落ち込ませて帰さない。
そういうところも「また次に」と
思えたのでした。
今書いてみると、
約1年経ったところで随分と
自分の声を好きになってきたなと
思えたのよ。
一緒に仕事をしたりした人に
「落ちついた声」
「安心する」といったことも
言ってもらえることが多くなって
自分でもビックリ。
失敗したりビックリしたときに
でかい声出てみんなを驚かせちゃうことも
あるんだけど(^^;)賑やかというか
私がいるところは活気があるというか
大人しくしていても存在感はなぜかある。
1年の積み重ねで、
心持ち(メンタル マインド)が変化して
ぶれなくなったというか自分を
信頼できるようになってきたのが
一番大きいと思えたのでした。
私はコンサートと
グループレッスンに参加します。
よかったら会場でご一緒しましょうね。
幸恵