マヤ暦音5の方へシェア
生まれた時になっていた音。
1~13まであります。
詳細はマヤ暦鑑定をされている方々にお任せして、
私は自分が受け取ったメッセージで納得をシェアしますね。
私は音5なんです。
今まで聞いた中では
「目標設定」が大事ときいていたのだけれど。
先日、使命と言うよりも係とか担当と
捉えるといいよってあかりちゃんから聞いたの。
それも初耳だったけれど、
その内容もね初めて聞いて
「なるほど」って思ったんだ。
確率からいったら、
13分の1でしょ。
だから、
活かせるとか自分も才能ある!って
そう思う人けっこういるかもねって思ったのよ。
音5の人は
「書く」担当。
すなわち「記録」担当でもある。
直筆で書いてもいいし、
PCとかで書いてもよい。
私が書く担当に納得した理由
8年位前かな。
ブログのコンサル受けていたことがあったの。
その時から一記事の文字数が長めだったの。
短くて1000字だったのだけど、
コンサルさんが
「500字書くの大変!」っておしゃってて、
「えっ!?」と思ったのでした。
あと本を読むのも好きだし得意だからか、
コンサルさんが私の文章読むのが大変と
おしゃっててこれはコンサル難しかろうと思ったのでした。
一記事が2000字~3000あるので、
本読むのも苦手な人はそれは苦痛でしょう(笑)
今ではお気の毒だと思いますけど。
読むのと書くのは違うのだけれど、
文章を書くときに、
500文字しか残せないとしたら、
長く書いて削っていく方が
圧倒的に楽なんですよね。
つまり、一番いいたいことを残してそこに
主語述語
意見気持ちを入れていくとか。
最初に書くテーマを確認して
柱(目次)を作っていく感じで。
(ちゃんとした文章を書くとき)
ブログを書くときは、
フィーリングでガーッと書いていって
後からタイトルを変えることもあるけれど。
真面目な内容を書かないとと思っていたし、
今までのコンサルさんもきっちり書けと
計算して教え導けとのことだったけど…。
そうするとテーマにあってないとか
書けなくなってしまって、
杓子定規になってしまって
書きたいことも本音もどっかにいってしまって
すんごく苦しかったんだよね~。
この1年位前まではさ。
でも、
素直な気持ちや気づいたことを
率直に書く。
それも私らしさだなって最近は思えてね。
そしたらとても楽になったんだよね。
教えようとか
納得してもらおうとか
そういうことはもういいやっていうか。
記録係
書く担当って思ったら超楽だよね。
考えたら議事録とか作ったり、
記憶再生して面談記録など作るのも
得意だった。(書く)
もし、音5の人で
「!」って思う人がいたらいいなと思って。
シェアしてみました。
HSPだから、気づくのはいろんなところで
感動したり喜んだり嬉しかったり
わくわくしたり、書くアプローチや切り口は
いっぱい見つけられるからね。
それをこんなこと面白かった。
そういうのを伝えられるのも、
私のセルフケアかなって思えて。
以前ね、1回商業出版で大泣きしたの。
出版決まって挨拶に行って初めて、
自分で書けないと知った。
自尊心がボロボロになった。
私が書きたい物ではなく、
編集さんの思い通りにならないイライラを
私にぶつけられた感じ。
まあ色々あって、その書籍は絶版になった。
今の私の夢は、
もう一度商業出版するの。
今度は私にぜひ我が社から出して多くの人に
読んでもらいましょう。
書きやすいようにいたしますって言ってくださるところと。
あの時よりも経験もはるかに積んで、
書ける内容はめっちゃ増えたから。
それと私の生き様は、それだけで希望と笑顔になると
胸をはれるから。
今日は意図や宣言するとよい日なのね。
あとは満月。
2008年くらいからの時が満ちる。
また昨年1年くらいのことも満ちる。
またマヤ暦の10月2日から始まった
種まき時期の収穫時期が始まる。
どんな収穫があるのか楽しみだし、
昨年はなかったHPができ、
率直に自分の素直な気持ちや考えを表現できる場がある。
ご紹介や今までのご縁などで、
ご依頼がガンガン入る。
ご縁がどんどんつながって幸せと豊かさの循環で満ちる。
自分が満たされる。
そんな予感しかありません。
昨年の今頃は失意しかなかったけれど。
それがあったから、今があると思えるから。
今日はこんな感じでです。