繊細メンタル(HSP)

幸せやギフトの受け取り力ありますか?

繊細さんの体調管理と今日の挨拶

 

夕方になり、

風が冷たくなり窓をガタガタと鳴らしてます。

 

千葉のこちらは

日中最高気温17℃とのことでしたが、

さ む いですね~。

 

 

身体が適応しずらいと思うので、

脱ぎ着できるようにして

自分にあった対応ができるように

しておきましょうね。

 

 

この時期特に大切なのは、

人の目をきにしないことです!!

きっぱり。

 

 

着ぶくれであろうが、

もこもこであろうが、

北極か南極にでもいるのかと、

どうつっこまれてもよいのである。

(それで心身の健康が守れて

自分責めや後悔にならないのならば)

 

 

つまり、自分にあった健康管理は、

自分への意地悪防止の最大セルフケアなのである。

 

 

これも幸せの尺度の一つでして、

健康であることにどれくらいの価値を感ずるのか。

大きな差が出るところでもありますね。

 

 

HSP(繊細さん)や繊細メンタルさんは特に。

私を含めて、身体が敏感に反応することで、

疲れやすい私が悪いとか

身体が弱い私は駄目とか思いがちじゃないですか?

 

 

人と比べることも多いかも。

誰と比べるかって?

5人いたら4人いる非HSP(繊細さんではない方々)さんとね。

比べるメモリが違いますし、

そもそも比べる対象が間違ってますけど。

(笑 あえてこの言い方をしておきます)

 

 

する必要もないのに

やっちゃうんですよね。

(私もよくやってましたよ)

 

 

 

 

身体が弱いのではなくて、

対処の仕方がわからないだけもあるし。

自己理解出来れば解決できることもけっこうあるのです。

 

そういう繊細メンタルな私たちにとっては、

こういうお天気だけど元気。

強制終了にならないって

すんごくありがたいことですよね?

 

 

 

それだけでも受け取り力やギフトに感じる力

幸せ感じ力も強いといえるんじゃないでしょうか。

 

 

 

今日はマヤ暦のギフト日と共に大区切りの日

マヤ暦のプチ詳細は明日の記事の予定です。

ざっくり言うと13日の最後にギフトの日。

13日の組み合わせが4固まりで1スピン。

それぞれにテーマやキーワードがあるんです。

 

 

それで今日は

5つある城の2つめが終わる日。

つまり、

マヤ暦の1年の5分の2が終わり

大テーマは

鍛錬 洗練

本物になるためにゆすぶられる期間

引用元

「マヤミラクルダイアリー

260Days改訂版 №20」

 

12月12日から2月1日まで

 

 

ライアー工房訪問に始まり、

ライアーに関わるイベントや研修

家族とのこと

仕事に関わること方針や決意

人間関係

お金のことに向き合った

 

 

それにつきる感じで、振り返ると

 

不要な物はなくす

本当にいるものなのか

自分の本心とあっているか

未来の自分ならどうしているのか

(本質で生きてる私)

 

 

そして決意を固める

行動した。

そんな濃ゆくあっという間の時間。

と書いていて感じたのです。

 

 

 

 

数々のギフトと気付き

今日はライアーのBGM演奏をさせていただきました。

そこに、友が来てくださってその後ランチをしながら

約4ヶ月ぶりにゆっくり対面で話せました。

 

 

で、今日は1日ですので

神社は朔日参りですね。

お友達美術館近くの出雲大社東京分祠に

行ってから来てくれたようです。

 

 

6人で最初は順番に1人ずつで演奏してまして、

私の前の仲間が奏でてるときに来てくださって。

終わっちゃったかなって思っていたらしいけど、

私は来てすぐの順番だったと。

 

 

実は順番決めは「じゃんけん」で。

勝った人から最初になると。

で、私は5番目になっていたのです。

 

 

いろんな意味でタイミングあったのと、

今回たまたまライアーの音階が6台同じだったので、

(ひくライアーの種類は違います)

6人1度に30分近く奏でていまして。

 

 

それは予想外のことだったので、

超癒やされたとのことでした。

(ヒーリングや癒やしの音色が前から6台

取り囲んでる感じですね)

 

 

 

あと私は、友だけでなく、

会場を見ながら必要そうな音を

出していたのとかなり先の空間まで届くように意識を

していたのでそういうことも、

影響があるかもしれませんね。

 

あと、ライアーのことに関して言えば、

すごくライアーに関わる時間が長かったり、

仕事でライアーを使っていらっしゃる方と

一緒の空間にいることが多かったです。

 

 

すんごい、響いて空間に届くとか

同じライアーなのにこんなにも音が違う!

ハッとするような響きがあって、

どうやってるんだろうと観察する。

 

 

チャレンジしてみる。

あとなるべくライアーを見ないで会場を見る。

どこまで届けようと意識してみる。を

やってました。

 

自分が写真をとってるとそうなのですが、

あまり会場やお客様見てないんですよね。

なんてことにも気づきます。

 

 

 

 

 

いただいたお守りが写真は載せないのですが、

色が私にあってるのと、書いてあることを読まずに

豊かさは「人とのご縁」と友達がより気づいたとのことで

むすび鈴くださって。

 

ご本人読んでいたわけではないけれど、

誠もてうやます神の幸魂

さきはふしるしなからましやは

と台紙に書いてあり鈴の裏にも幸魂

と書いてある。

 

 

私の名前幸恵(さちえ)ですし、

幸魂ってメソッド名や肩書き考えるときに

候補にはあがっていてですね、

そんなところも知っている方が読まずに選んだお品に

入っているところもなんか嬉しくてですね。

喜べてしまう、幸せと思える。

 

 

幸せ感度高くなったなあと自分で思うのです。

 

友の前で皆でライアー奏でてるときに、

いろんな嬉しいと幸せが「わーっ」てきて

泣きそうになりましたもんね(^^)。

 

 

 

 

 

今日だけでもすんごいギフトがあって、

お話もすんごいいっぱいあるんですけれど(笑)

 

 

 

笑い話みたいなこともあるのだけれど、

それは別記事にするとして。

 

 

 

 

 

ほめ言葉カードひいてて感じた贈り物

昨日今日と何人かの方に、

その方へのメッセージくださいって、

本人にひいてもらったのですね。

 

 

そのカードはご紹介しないのですけれど、

お話やそのカードへの感想とか聞いたりしていると、

その方への肯定だったり、

自分が気づいてないけど人が感じてるところ

 

本質なんじゃない?

認めちゃいなよ自分で~!!

 

 

そんな感じがとっても多かったのですよ。

それでね、今日は自分もひいてみたら、

 

ひくというより5枚いっぺんにひっくり返って、

問答無用って感じで出てきました(笑)

 

 

 

自分はあまり選ばないのと、

人にはよくいう「心強い」だけど、

意外とね私人に、言われてたんですよね。

 

 

 

「抜きん出ている」

「熱い(情熱的)」

「にぎやか」

なんか自分ではそう思えなくて。

 

 

素直に受け取れてなかったんだけど、

2日間人に伝えたことがあまりにも、

自分にも当てはまるから、感服というか、

 

認めざるを得ないというか。

本当にこの第2の城の52日間を振り返ると、

腹落ちと納得につきるというか。

 

 

 

そんな結果になったのでした。

 

 

最後の最後ですけれども、

52日前とかこの手帳が始まった10月21日には

まだここまで受け取り力は高くなくて、

段々ついてきた物なんですよ。

 

 

 

別の方がその1週間前に

「私が柔らかい雰囲気になった」と

感じてくださったみたいですけれど。

 

 

その時にはまだ気づけなかった事沢山なので。

やはり感じる出来事や順番時間は

そのためにあるとも思いました。

 

 

 

長い長い例なのですが。

今日の質問に戻ります。

あなたはどんなことに幸せや

どんなことをギフトと感じますか?

タイトルを少し言い換えてみました。

よかったら考えてコメントしてみてくださいね。

 

 

 

コメントが恥ずかしかったら、

ノートに書いてみてくださいね。