制作過程

屋久杉ヒーリングライアー制作記録第2シーズン開始

お久しぶりです。

お元気ですか?

日中のお仕事がラスト1日となりました。

 

さて、

端的にお知らせいたします。

14日より屋久杉ライアー制作に入ります。

第2シーズンの開始です。

 

 

ブリッジがまだ届かず、

修正を加える必要があるようで、

どんな修正になるのか確認して進めることに

なりそうです。

 

 

当初の予定通りならば、

春分までに弦を張り終えて

最終調整していただいてお誕生ですが、

 

屋久杉ヒーリングライアーの負担を

考えるとニス塗りまでが順当かと感じてます。

 

なので、一番ベストなブリッジを選ぶと

弦張りは私がやるのではなくママが

やることになるので、制作過程は第二シーズンで

どちらにしても終了になりそうですけれど。

 

 

1枚板の所から大型ライアーが

制作されていくところはなかなか

過程から見ることができるのは滅多にないこと。

 

なので、生まれていく様子

姿が変わっていくのを一緒に

見守ってくださるとありがたいです。

 

 

今回はPCを持って行かず、

スマホのみでアップできるようにしてみます。

これも1つのチャレンジ。

(というより、PC持ってくの重くて

けっこう大変なので 苦笑)

 

PCでも電波の調子なのか、

スムーズにアクセス出来ず更新するのも

大変な3月に入ってからですけれども、

どうぞお楽しみに。

幸恵