こんばんは。
ますます指が動かなくなって、
ドアノブ動かしたりPC打つのが
キツくなってきた千葉です。
元気ですか?
ライアーを彫っているときは、
集中しているのと屋久杉板と自分の手や身体と
フルスロットルで対話してるので
気になりませんがお昼やトイレなどで
手袋やサポーター、ベルトを外すと
途端にあっちこっちが
「痛い!」と悲鳴あげるのよ(^^;)
そんなわけで、
どんどん手短になるブログ。
夕方1日を終えて写真を撮るくらいの感じに
この2日はなってるの。
彫ってるときに「どうなりたいんだろうね?」と
問われるのだけども、いまいちまだ見えてなくて、
板はちゃんと主張していて、
「私が彫って欲しいところは勝手に手が進むでしょ。
彫られて欲しくないところは、止まるからわかるでしょ」
手が進むように大胆にやってください。
大丈夫だからというの。
その通りに手を動かしてたら、
自分が入れたい物がきちんと表現されてた。
板いわく、私が決めた瞬間から、
一緒にライアーになる構想を聞いてたから
ちゃんと想いも情熱も含めて
共振してたんだって。
「鈍いわねえ」って(笑)
ちなみに、彫ってるときは
男性性優位で「削ぎ落とす」を
やっているから、女性言葉で話しかけてるんだって。
だから、どうなりたいを
ちゃんとリードしてくれてたんだね。
はるちゃんは、エネルギーだからと
いうので自分がわかってればいいのだと
なんとなくわからなかったけど、
宿に帰ってきて写真を眺めていたら、
あった!私の表現したいことが。
残してあったところをこう彫れば、
出てくるじゃんという風になってました。
その角度は、こう見て発見!

逆さまから見たときにね、わかるの。
やってくれるわぁと思ったよ。(粋)
感動。
明日手を入れたら、表面完成しそう。
今日の昼頃は、はるちゃんも
「まだ、先が見えないねぇ」って
言ってたし私もそう思ってたけどね。
ちゃんと進んでるしハッキリしてきた。
目処がつくってこのことね(^_^)v
まだまだ重いのと、裏の弦張るところとか
かなり彫るんだけど
「いけるイケる!」って思えるから不思議。
残りのスペースちょっとどうするか、
まだ浮かんでないけど寝たり明日話してる内に
見えてくるかんじがするから。
今日はそんなところです。
幸恵