知恵

確定申告準備開始

こんにちは。

今日も暖かめなこちらです。

頂いている年賀状には体調が優れなかった方も

多かった様子。

 

それは毎年どんどん、

自律神経が整いにくいような気候に

なっているからねぇ。

 

 

それを知っているのといないのでは

やっぱり違うと思うので、

例年と同じ生活をしていると

健やかさを維持するのは難しい。

そういうことですね。

生活習慣を少しずつ見直して健やかになろうね。

私たちは。

 

 

 

 

既に確定申告の準備を始めました。

まずは伝票の整理と、

医療費・社会保険料をわける。

 

2024年は正直に書くと、

お金の使い方、

今まで使ってきたお金と決別する。

整理する年でもあったのね。

 

お付き合いだとか応援して貰いたいから買った

参加してたとか。(高額セミナーとか)

健康になりたいとか。

 

まあ、カードに関する事なんだけど、

利息とか返済とか個人でやると

ほんと いいようにされていてね。

全然金額違うよねっていうこともわかったの。

 

 

収支の見直しもそうだけど、

全部手放して見直したの。

 

 

 

それもあるけれど、

相当スッキリしたし2024年から少しずつ

お金の流れは改善してるかなって感じてる。

 

しっかり決めて、

「本当に欲しいもの」

「必要な物しか買わない」

「お付き合いはしない」と。

 

 

2024年分は、

仕事が入ってこなくなったのと

また見つけられてなかったから、

しばらく払えていなかった年金が

貯まってしまっていて相当な支払いをしてるの。

 

うちの家族の扶養になってないから、

社保に入った部分は確定申告に出すと

相当還ってくると思うので少し家族に

お金を還すこともできるかなって思って。

 

 

交通費、参考図書費

畑の賃料、お金の整理の支払い

帳簿ツールなどの維持費

これだけに絞っていく感じです。

 

 

2025年からは屋久杉ライアーも完成し、

活動と人との関わりも増えていくので

楽しみだなあと思ってます。

 

 

とにかく、

伝票を見たりするとこの1年が

どんなものだったのか見直しも出来るし、

反省だけでなく確実に変わってきたのがわかるの。

自分の気持ちや行動がね。

 

 

だから、嫌な部分、過去の失敗を露骨に

目の当たりにする部分もあるけれど、

しっかりと向き合ってきて改めてるからこそ

見える希望があったのよ。

 

それを伝えたくて今日は書いてみた。

なかなか勇気がいることなんだけど。

今の所オープンにしてる割には、

アクセス数もコメントも少ないからと

思うけれども(^^)。

 

 

某雑誌とかの有料掲載の案内が入るようになったりして、

それは

「記事の数が多くなってきて希望の芽がいっぱい出てる」

「いいことっですよ」って言ってくださった方が

いるのね。

 

 

そうかって思えたのと、

私もここ2年位は友のブログ等のご紹介から、

その方のHPやブログを拝見してその方に

巡り会ったことが多いの。

 

人にあったことは、

「自分にも起きる」

よいことも悪いことも。

 

 

今までがほぼほぼ、

悪いこと苦しいことが多かったから、

ちゃんとバランスがとれるようになってるのを

知ってるから、確信持って言える。

 

 

だから、今まで大変だった人も

大丈夫なので、希望を持って生きていこう。

私たちなら大丈夫だよ。

幸恵