4~5月の2ヶ月間、短期の仕事を探してた。
理由として、
ライアーを早く作りたい
(屋久杉板のお支払い)
振り袖リメイクドレスのお支払い
ライアー制作に関わる滞在費など
あと、2017年から見栄をはったツケの残りとか。
そんなこんなで、仕事を探してたの。
でも本当に決まらなくてね(笑)
派遣に15社位登録してるんじゃないかな。
そんな中でいろいろ気付いたことが
あったのですよね。
今日はそれをシェアしますね。
シニカルだけど笑っちゃったメール
(^^;)
お断りメールの文章
応募多数につき
これはよくわかるの。
その後にね、
「他の方のご希望を優先いたしましたので、
今回は採用を見送りました」
どう思います?
一言余計。
自分はやらないようにしよっと。
いちいち指摘もしないけれど、
ちょっとしたことで差がつくことだよね。
だから自分は気をつけようと思った。
笑えたからいいか。
どんなに考えてもポジティブ理由が浮かばない
行くとかやる理由が見いだせない。
そんなこと最近は珍しいのですけれど。
自分の中でバランスをとる。
そこすら見いだせなかったのですよぉ。
でも決まったからには、とも
思ったのですけれど。
断ることも必要なのかな?と。
働く時間帯が夜になるのと、
夜8時以降はバスが1時間に1本になっちゃうの。
ロスの時間が増えるのと、
バスまでの時間毎日お茶なりご飯に
出費してたら元の木阿弥だしねぇ。
お金必要だから。
その1点のために健康状態を損ねてはね。
本当に笑っちゃうのが、
派遣のお仕事大量募集とか、
あまり集まらなそうなお仕事って、
数社に出てるんですよね。
これどうですか?
みたいにお話がくるもので今回
「同じ案件」って初めてだったんだけど、
こんなのも珍しくて、よっぽど
そこに至るまでに経験させたり考えたりする必要が
あることだったのねって感じ入りました。
派遣に何回も行ったことがあるけれど、
研修中や数日で見なくなる方がいるけれど、
そもそもあわないと思っていた。
自分が希望したお仕事は叶わず、
代わりに紹介してもらったけれど、
やっぱ条件があわないとかしっくりこない。
そういうことがあったんだろうなと思う。
そもそも根が真面目なので、
筋を通さなきゃとか、
1度決めた事だからとか思うけど、
本当に大事なことは揺るがせちゃいけないし、
そこまでしてやる理由が見いだせないのは
やっぱり違うのであって、
次からはそもそも、応募しない。
のが大事だなって痛感したのでした。
それにしても、
高時給で交通費も別途出て、
駅から近くて仕事内容も楽で。
そういう仕事はみんなしたいじゃない。
前はそうじゃないところしか、自分は
選ばれないと思っていたけれど、
そこに無理にはまって稼がなくても、
私が活きるところで必ずはまるし、
出会いも学びもあると思うのよ。
焦んなくても焦れなくても
(同じ字を書くけどニュアンス違う)
大丈夫なんだと思えたのよね。
2年後の私はもう仕事探ししてないからね。
そう半年後もしてない。
ひたすらライアーと自営業繊細さち屋で世界と
日本を飛び回っている。
アイキャッチ画像にしたのは、
切り株というよりは
木の土台。
根本が大事。
基礎が大事ということで、
想いの出発点はぶれてないか。
揺らいでないかということを
問うてみた。
決まった仕事、どうしても流れるというか
人が逃げる感じなんだろううなと思う。
しつこいほど、確認のメールが来るの。
自分の目で違和感確かめて、
誠実と正直のバランスがとれるところで答えを確認して
実行します。
時を共にしてくれてありがとう。
生きていてくれてありがとう♡
幸恵