ぶっちゃけ

癒やし系にほっとすると言われて超嬉しくなってきた心境変化

こんばんは。

久々に夜の更新です。

お風呂に入ったらPCやブルーライトを

目に入れる系はしなくなって2ヶ月。

 

なんだけど、お風呂に入る前に

どうしても書きたくなってあけてしまった(*^_^*)。

今日は本当に手短に。

 

 

自分はそんなキャラじゃないと思ってた

自分を知る(本来の自分)を知る

ということは知恵だ。

 

よく、キャリアコンサルティングや

お仕事をしたりメンタルヘルスでもそうだけど、

自己理解が出来るとほぼほぼ、

人生うまくいくと言っても過言じゃない。

 

 

良くも悪くも理解出来てれば対処もできるし、

落とし所を見つけていけるし、

人をうけいれえることもできるからね。

 

それと対になるのは、

自分自身で在るということ。

本質の自分で在り続けるということ。

それが勇気だと、私は理解している。

 

 

私は長らくね、自分が太陽

ただそこにいるだけで、皆が安心したり

元気になれる素質を持っているなんて気付いてなかった。

 

マヤ暦でも黄色い太陽だから、

ブループリントにも出てるじゃん!と

受け入れられたのはこの1年くらいの話(笑)

 

 

 

今日は、ライアー仲間がCD発売と

演奏会およびその音体験できる会があった。

お祝いと音を確認しに行ったのね。

 

 

アイキャッチ画像の言葉が違うのを

いくつか用意して一人ずつに自分のを

意図してひいてねって選んでもらったんだ。

 

 

4葉のクローバーは私にとって、

ギフトなのもあって、このしおりは

けっこうプチギフトに重宝しているの。

 

さて、本題からずれたけれど、

お渡しした方が、超なごみさんで、

その方がいるとほんとに場が

柔らかくなって縁側みたいだと思うんだけど、

 

そんな方から

「千葉ちゃんがいると、

『あ~ いる。と思って』

『いてくれるだけで、安心する』と。

 

そんな風に言われて、

癒やし系にそう思われるなんて、

なんて私は丸くなったんだろうと思ったのでした。

 

丸くというより、柔和になった?

より和やかで優しい雰囲気になったのかなぁと。

自分でそういう本質を持っていると認めたら、

だんだんそうなってきたというのかな。

 

 

 

天然であることをよしとするというか。

私はけっこうはっきりいうというか、

今まで抑えた分、「ドッカン」というような

大きな動きになったりあとHSPゆえに

驚いたりしたときの行動も突飛で大きいから…。

 

癒やし系とは思えてなかったんだよね。

今日も冒頭の演奏直後、膝の上の物

床にばら撒いちゃってすごい音立てちゃった。

 

収録してなくてよかったぁ。

 

話がそれてしまったけれど、

癒やし系さんに、「癒やされる」と

いわれるのってなんかいつも以上に嬉しい。

 

そう感じたので書いてみました。

光の中や暖かさの中にいると、

それを感じにくいところはあるじゃないですか。

 

 

すんごい暗いときや寒いときに、

一条の光とか暖かい1杯のお茶やカイロとかは

「あ~超ありがたい」となるけれど。

 

 

 

例も少しずれたかもだけど(笑)

ほめられる言葉もどんどん変わってきてる。

受け取り上手にもなってきた。

そんな感じの子供の日でした。

 

 

今日も読んでくれてありがとう。

生きてくれていてありがとう♡

 

幸恵