こんばんは。
日中暑かったですね。
さむがりの私も長袖シャツ1枚でしたが、
歩いたら「暑い」と思ったので。
自愛しながら日々楽しみつついきましょう。
アイキャッチ画像は、涼しげに
気持ちよさそうに泳いでるエイです。
光の輝きと水の水面とゆるさ。
風景を見て涼しげとかわいさ感じパチリ。
やめると決めてきっぱりやめたらやっぱ楽
最近実感してるのは、
グループ○○ですね。
シェアするのがお約束だったりするけど
(参加条件)
あんまお約束守られてなかったり…。
申し込みの時だけすんごく賑わう…。
ある種戦いがある。
気を遣う。
一番苦手なのは、
必要ある物もない物も
ドワーッと入ってくる。
一晩あけたら数十個コメントが入ってて、
シェアでもなくそのグループとは関係ない
宣伝だったり、時には間違えて
個人でやりとりすればよいことなんかも入ってたりする。
いろんな考え方があるから、
一つの意見としてこうしてみたらどうですかと
提案をすると、
「ぞれは主催者の意向なので」となる。
必要でないものの方が多すぎる…。
もともとLやF(旧称)は好きではなくて、
起業した際に、
「SNSやってないと連絡がとれない」
「グループでのやりとりに不便」
「集客が」
等と言われて しぶしぶ続けてた。
Fと関連のMはもう2~3年ほど前に
やはり煩わしいからやめたの。
Lも基本やってないことにしてたんだけど、
どうしても新しい学びのグループに必要だからと
始めたんだけどね。
基本あんまリ自分が好きでないから、
個人で連絡とりたい人はとればいいじゃん。
なのであって、今までグループで発言とかしても、
うまくいって気持ちよくやりとりできるのは
ほぼなかったからさ。
発言する人が限られる。
約束が守られない。
基本「くれくれ」が
多い気がするんだ。
それで、必要なものを見つけるためには
読むじゃない。疲れる。
それでひどいときには、
関係ある物は1個もないのよ(笑)
運営している方からすると、
人数が多い方がいいのかしらね?
抜けることをよしとはされなかったなぁ。
それでしばらく様子をみていたのだけれど、
やっぱ変わらないし、
媒体が変わっただけで、
自分が嫌なことを続けてたことには変わりがないから
必要な事は終わっていて、
(例えばセミナーやイベントの期間)
自分の関わりたい距離感や頻度を選べばよいと。
もう無理しなくてもいいやと思えた。
いい人であるのもやめる。
どう思われてもいいや
相当開き直ったのである(*^_^*)。
1度にいろんなグループを抜けたから、
「何かあったの?」と心配をかけたようであるが、
何か原因があったわけではなくて
(例えば けんかや言い争い なし)
いろんな違和感が積み重なったり、
もう自分には必要ないとか
(SNS的なつながり方
表面的なというかな 私の感触だと
学びのシェアを読みたいと思うのは、
一つのことを見聞きしても、
人が違うから感じ方や染みたところなど
違うじゃない。それを聞いたり読んだりして
また気付きがあったり考えが広がったりする。
そういう連鎖ややりとりが私は好きなんだけど、
過程というのかな、コミニケーションというか。
投稿しても深まらないで、読んでスタンプとか。
自分の意見やシェアしないで参加はしたけど
読み専とか。
(そういう参加条件じゃないことをいってる)
大体私が入ったグループは、
開店休業が多くてつまんなくなっちゃうのと、
内輪乗りというか、表面的な「楽しいね」が
私の「楽しい」「嬉しい」とそもそもズレる。
そういうことは疲れるから、
もういい人でなくてよいし、
嫌われてもいいし、
コロナで人付き合いも本当にシンプルになったし、
自分と気の合う人とやっていけばいいのよと
心底肚の底から思えたから。
これは、やめる前は相当怖かったけれど、
もうガンガン抜けてしまって2ヶ月経つけれども、
やめてよかったと思えるし、
わかってくれる人はわかってくれるし。
やめてみて、
ある程度続けてたからこそわかることもあって、
(8年位は続けてた媒体違っても)
そうでないとわからないことの1つだった。
でもSNSは私にはいらないし、
(ブログはやってるけれど、
これはSNSとは違うんじゃないかと思ってる)
嫌いなことを世間が必要というからという理由で
続けるのもストレスだったしなって。
モヤモヤするのよね。
そう感じたことでした。
こんな書き方は無料ブログでは書けないな。
正直に書いてる。
つながるべき人とは、
グループでなくて個人でつながっていればよいと思う。
気の合う仲間でそれが何人にもなったら自然にその人達と
グループができるわけでそういうグループなら私も続くと思うけど。
それ以外は無理につるまなくても
集団にならなくてもいいんじゃない?と思う。
まあ、私と気があった人が何人かできて、
「グループ作ろう」となったことはないから、
これからだと思うけど、
最近になって、気も遣わず
楽しい関係でいられる方々と
少しずつ出会い始めているので
こうだと決めずに伸びしろのある部分と
思っている。
とにかく、
決めてやってみる。
ある程度続けてみるのは始めるのも
やめるのも大切だねって改めて感じたよ。
言い換えれば
意図を持って覚悟を決めて動く。
(やめるのも始めるのも行動だからね)
そんな話でした。
今日も読んでくれてありがとう。
生きてくれていてありがとう♡
幸恵(さちえ)