ぶっちゃけ

目的が明確になると次々と応援が入る

こんばんは。

明日はこちらも雪降るかもの寒さです。

お元気ですか?

あったかくして、冷えないようにしようね。

 

私は湯たんぽ愛用中です。

電気毛布は身体を寝ている間も

疲れさせるのでなるべく避けてほしいな。

 

 

 

さてと、今日はマヤ歴では

拡張KINの日であり共に、

260日で大きな流れなんだけど

ちょうど

第5の城感動のクライマックスを

迎える時期が初日を迎えたんですよね。

 

 

この1のエネルギーを持つ日は

宣言やスタートに向く日なので、

絶対拡張KINと相まって

意思決定・告知に向く日ともいえる。

 

 

 

そんな日に、

2台目の屋久杉ライアーを

作るためとはいえ仕事を入れているのは

どうなのかとちょっと思った所もあったのだけれど

 

現場に行ってみたら、

1作年まで経験した軽作業とは

全く雰囲気が違っていたんですよね。

ビックリ!!

 

 

お仕事を配分してくれる会社も

以前の所は

「過去に登録があるようなので連絡くれ」と

なっていたので連絡してもなしの礫。

 

 

だから、もう古い登録は諦めて

新しい会社に登録したの。

そうしたらさ、平日は仕事なかったけれど

土曜日(今日)は入れてなんか働きやすかったの。

 

 

あまり細かいことは言えないのだけれど、

1作年の時は、ルールがきちんとしてなくて、

軽作業って書いてあるけれど、

20㎏近い物も動かさないと商品とれないとか

 

椅子や机が

158センチある私の肩より上の所にあって

取り出してカートにつまなきゃいけないとか

「まず、女性には無理じゃない?」が

相当あったのですよぉ…。

 

軽作業とかに行き慣れているおじさまが

私に帰りのバス待ちで

「自分にあった仕事に行った方がよいよ」と

思わず声かけて位(^^;)。

 

その時って、仕事内容組み替えて

ある方からの依存からも抜けると決めて

屋久杉ライアーを自分は作るんだって決めた。

そういう年だったんだけれども、

 

 

仕事は0になっていて、

お友達と囲炉裏の宿に出かける約束を

していたのだけれどもお金がないから、

その宿泊費を翌日もらえるから働きに行ってたのね。

 

 

確かに、自分の心身を休めるため

友と豊かな時を過ごせて必要な時間では

あったのだけれども…。

 

旦那のお給料日前だったり、

ライアーのCD収録だったり、

急遽マルシェ出たけれど、

出店料だけかかりあまり人が来なかったり

 

(準備不足)冷やかしの人は来るけれど

あんまり主催者も優しくなかったとか

そんな感じで出費が嵩んでたのもあった。

 

 

出してみてよかったこともあるし、

その頃は明確に売る物もなかったし、

フワーッとしたたのは今の状況からすると

明らかだったからねぇ。

 

 

なんだけれども、今回は

今年はというのかな。

今1台目の屋久杉ライアーを9月に

作成オーダーを出して3月20日に生まれる予定

だったけれども、

ドイツから弦とブリッジが来ないと

途中で止まってしまっていつ出来るかな?

状態なんですよ。

 

 

もう私の出来ることは、やっていて、

ライアーが出来たら、

 

・衣装とライアーで

プロフィール写真など撮影

 

・HPやポストカード等差し替えて印刷し直し

・屋久杉ライアーでCD収録と販売

・屋久杉ライアーで祈響会とお話会など

・クリニック等で祈響会や体験会

・お茶会

・マルシェや御呼ばれなどでお話と奏でる

・屋久杉ライアーテーマにハーブティーを

作ってもらう

(販売、プレゼント両用)

・ハーブティーのラベルデザイン友にオーダー

・木楽木工房さんで祈響会

(癒しの空間演出)

 

ざっとこんな感じだけれど、

ほぼほぼ出来上がらないとボケちゃう

進まないものばかりでしょう(‘◇’)ゞ

書けば書くほど改めて笑っちゃうくらい。

 

 

 

だから、

2台目って書いたけれども

1台目と違う弦とブリッジを使って

屋久杉ライアーを急遽作らないとならない。

 

 

いつまでたっても仕事も活動もできない。

いずれにしても、ライアーはメンテナンスに

出す時期があるので、生まれる時期は

ずれていて順番に出ればいいと思ってたの。

 

3月にお誕生して1月安定させるためのお世話して

5月にはいろいろ動けるよねって思ってたけれど、

後は待ちでいつになるかわからないし、

じっとしてたら、来年になっちゃうかもしれないから。

 

 

 

いてもたってもいられなくて、

少しでも屋久杉ライアーを手にしたくて、

2 3月は働くことに決めて仕事探した。

 

 

その結果2月は平日は派遣で仕事決まり、

土と祝日は軽作業とか事務みたいに

単発で仕事入れることにした。

 

とはいえ、

旦那との時間も体を休める時間も

大事で必要だからね。

 

そうしたら、無理だと思ったら

割り振られた仕事断ってもいい。

(^_^)(前はそんなことありえなかった)

行かなければお金は入らないけれど。

 

働く環境も仕事も気持ちよいし、

ルールややることが明確なので楽。

(18キロの1斗缶とか動かさなくていい)

 

派遣の仕事も割と朝ゆっくりで、

時間数も短めだけど、それなりに入る。

 

 

ダメもとで日本材ライアー制作助成金

出してもらえないか問い合わせしてみた。

(出ればラッキー)

こういうことを思い出したり、やってみようと

アクションをとることができた。

 

 

 

私の大きな目的は、

屋久杉ライアーと共に

世界を周り癒しすべての事物と

関わって愛の循環をしていくこと。

 

 

つまり、屋久杉ライアーなんだけど

低音と日本人、日本の魂が

目覚める元気になる音階。

本質を思い出す音階。になってるから、

 

 

それを生み出すことが急ぎなのです。

でも、それが出来てしまうと

ほとんどの利権は瓦解しちゃうから、

なるべく世に出さないようになってた。

それがガラガラと崩れてるとも思うの。

 

目的や志が明確になると、

自分も頑張れるしいろんな応援が

入って加速していくなって痛感した今日でした。

 

やりたいことバーッて書いたし、

夢も希望もいっぱいあって

てんこ盛りの告知もありだけれど、

 

今の私にできることは、

健康に3月中旬まで働いて

3月中旬から屋久杉ライアー完成に向けて

出来るところまで彫ってニス塗って

 

 

3月25日からは(マヤの新サイクル突入)

屋久杉ライアーと共に活動する準備に徹底する。

(資金つくりや働くのは、

3末まででよさそうな予感)

 

 

 

あと一つやめることも決めて、

宅配で食材買っていたけれども、

それはやめると決めました。

 

 

今日はこんなところです。

なぜ日本材だけれども、

屋久杉でライアーを作るのか。

 

他の材でもよいじゃないか?の

質問もあったのですけれど、

それは別の機会にお話ししますね。

 

 

ご質問とかこんなこと聞いてみたいが

あったらコメントお待ちしておりますよ

(*^_^*)

幸恵