こんばんは。
今日も風はあれど昼間は暖かかった。
15時過ぎたら風が急に冷たくなり日は陰り
やっぱ冬だわを感じたけどね。
昨年に比べたらはるかにあったかいねと
友と話した午前中。
寒暖差が激しすぎて自律神経は、
ズタボロになりやすいので、
秋冬は特に季節的には落ち込みやすいから
自分が管理能力がないとか身体が弱いと
くれぐれも自虐することなかれでした。
さて、友と話しながら友が
すんごい美しく素敵なフル笑顔をするもんで
「なんで?」といったら
私の話している内容が1年前に比べたら、
そういう小さな事でも
「やりきった顔をしている」とのことだったの。
その時話していたのは、
インナーマッスルの動く体操と
姿勢(私は巻き肩、猫背、ストレートネック)のこと
だったけれども、腹筋や骨盤が開いてること
腕が動かないこと、横隔膜が癒着していて動かないこと
などアプローチを含めて今まで知ったことを
話していたら、意外とね前に比べて出来たり
変わったりしていることもふと気付いたんよ。
自分では全く意識してなかったけど、
笑顔で話してることは自分でもわかってたけど、
嬉しさや満足感充実感が溢れてたんだと思うの。
そういえば、1年前と比べても
半年前と比べても意識して
「感謝しよう」とか
「長所を探そう」とか
「歩みよらなきゃ」のような感じ方を
しなくなっていたんだ。
直近のけっこう大きなやりきった感は、
10末まで勤めに出てたのを、
9月の中旬からは体調不良なく、
いろいろストレスになることは多かったけれど
(通勤とか人間関係とか仕事内容が細かすぎるとか
息がつまりそうな感じとか
ミスも立て続けに出て「やっちゃった..」と
自信なくしてみたり(*^_^*)。)
そこが終わって、11月に入り
畑に行って初夏から秋に栽培した野菜が
収穫を迎えたり友と会ったり人と関わることも
多くなって自分の見え方やほめ言葉の
フィードバックを沢山貰ったり人と関わることで
沢山の楽しみ 夢や希望などを共有できる。
そんなことがじわりじわりと増えてきて、
自分が変わったことや喜びを感じる頻度やその出来事が
身の回りに沢山発見できるようになったと
身に染みたんだよね。
こういうことが段々自信になっていく。
自己肯定感低めで、
自信がない私。
そういう自分は嫌いだったし、
自分を大切にすることもよくわからなかったけれど
自分に嘘をつかないとか、
自分が感じた事を率直に出してみると
いうことが遠慮したり自己卑下していた時には
封印してたことだから、感じた事を口に出す。
笑いたいときは思いっきり笑う。
思いっきり歌える場所を見つける。
(私は畑で歌うし野菜に話しかける
基本平日で人が少ない。
土日はなぜか行くと、小さいお子さんと
ちょっぴり話したり気にかけることになる)
それましたね。
そうこうしているうちに、今日の運びとなりました。
自分が楽になっていること。
生きやすくなっていること、
嬉しいなあと思って。
あと今日話していて、
口に出せたり描いたり表現できたことは
もう外に出していいと自分もいろんなことも
許可がおりることなんだと実感。
話の内容はけっこう怖いので書かないよ。
話す=放す 離す
言える=癒える
とよくいうでしょ?
後者はよく聞くと思うけれど、
前者もふとそうひらめいたの。
ちょっと知っておくと、
いいことかもしれないと書いてみた。
今日もありがとうございました。
幸恵