繊細メンタル(HSP)

千葉幸運のはりねずみシール貼ったセルフケア

今日は日差しがあるところは

外とても暖かかったですね。

身を切るような冷たさはなく。

 

月火の寒暖差は、特にHSP(繊細)さんには

超きつく感じる方も多いと思うので、

できるだけ調整できるように意識をしておきましょうね。

 

なぜならば、私たち繊細さんは、

人の2~3倍温度差にも敏感だからですね。

身体や自律神経にも影響大きいですよ。

(超繊細リアル情報)

 

 

 

大人も喜ぶシールをはること

これ実は、数年前にセミナーをしてた時に、

超やって喜ばれてあと笑顔になってくれたのね。

受講生さんが。

 

参加証にはんこ押すのだけど、

そのハンコも犬が笑ってるのに

千葉って入っているのを作って押してたの。

ちょっとした遊び心(笑)

 

 

最初のうちは、それだけだったのだけれど、

最終回まで受講してくださった方に、

シールを貼ったらすんごい喜んでくれて、

私がビックリしたんですよね。

 

 

大人でもシールはってもらうと嬉しい。

気持ちがあがる。

笑顔になる。

参加者にとって付加価値がついた参加証

ただの参加証じゃなくなる。

1枚の小さな名刺サイズの紙。

なんだけど、

日付と千葉のスタンプ。

かわいい動物のイラストにほめ言葉。

 

「お疲れ様」

「よく頑張ったね」の想いを込めて

握手やハイタッチなどのスキンシップ

とりながら貼られたシール。

(幸メソッドの1つ)

 

 

みながしげしげと眺めてましたっけ。

ほめ言葉トランプもやった後だけに、

なお皆の顔が輝くし、喜びが外に出る物になってた。

 

 

それを思い出して、今日は自分の道具に

シールを貼ってみたの。

 

そうそう、私もシール好きだった(笑)

今日ね

バースデーカードを買いに行ったの。

(詳細は別記事で)

 

その時にふと、シールを買おうと思い出して

立ち寄ったら

はりねずみシールを見つけました。

 

最初は犬を買おうと思っていたのだけれど、

ちょうどよい大きさがなく、

梅の花もなく桜はあったけれど。

 

あと、先日

スヌーピーは別の仲間が貼ってたので

う~むむと思ってたら発見。

 

 

 

シール金色に見える。

私と金色は相性がよいのです。

(肌の色にも金が似合う)

 

 

あと、ハリネズミは、

「ハリネズミ」に出会うと

幸運がつかめる 

言い伝えあるの知ってますか?

 

幸運を呼ぶシンボルとも言われます。

 

 

 

シールを貼ったのは、

クリスタルハーモナイザー。

(ライアーの下に置く道具のこと)

 

先日美術館に行ったときに、

皆が同じ物を持っているから

名前が書いてあったりシール貼ってあったりして、

私は何もしてなくて。

 

 

これはやっとかないと、いつか間違ったり

手元に戻ってこないことになすかもしれないと。

それで、自分のものに貼ってみました。

 

 

 

シールがセルフケアになった理由

シールを選ぶのも楽しかった。

シールを貼ってニマニマした。

自分だけのクリスタルハーモナイザーになった。

(これで間違われない)

 

千葉と書くよりおしゃれである。

ブログが1記事書けた。

 

こんなこともネタになる。

切り口そこから?

みたいなものがあると思うけれども。

 

 

私の持っている感覚と事例

兼ね合わせて出来る記事の1部。

あんまり詳しいことは書けなかったりするけれども、

こういう風に繊細メンタルやHSP能力を使ってますという、

実例でもあります。

 

 

今日はこんな感じです。

はりねずみの絵本があって、

セミナーの最終回で何回か読んだ本があるの。

 

別記事にてご紹介しますね。

お楽しみに。