繊細メンタル(HSP)

ほっぺが落ちる懐かしいおいしいマドレーヌ

まずはお笑い話を1つ。(笑)

 

明日、ライアーの集まりがあって、

そこにこの絶品マドレーヌを用意したのですけれど、

目にした旦那が言ったのに、大ウケして大笑いしちゃったの。

 

想像つくかしら!?

「どうしたの?

このマーマレード

 

 

単純ないい間違いだけど、

笑ったのである。

 

(たぶん文脈的には、

沢山のマドレーヌどうしたの?)

 

買うときもあるけれど、いろんなものを

いただくこともあるからね。

 

 

おまけを2個つけてくださってたので、

旦那とお茶を飲みながらいただきます。

 

 

 

マルシェが出会い

おいしい安全あすかチェリーヌ

 

あすかチェリーヌはマドレーヌの商品名である。

11月のマルシェ出店で出会った。

懐かしくておいしくて、お手頃である。

 

 

 

 

大きさは私のにぎりこぶし1個と同じくらい。

甘さもほどよく、上品かつ懐かしい。

おばあちゃんの手作りおやつ。

昔にもどる感じだ。

ほんのり甘い。

 

普段の私ならお昼食べた後に甘い物、

食べても1個だけれども、

このマドレーヌは2個いけそうだ。

 

 

スッと喉をとおるというのかな。

身体に優しさが染みいる感じだった。

お茶にも珈琲にもあいそう。

この味の信頼のウリとご注文方法

上記写真カードの裏面がこちら

上であげた言葉は、

カードに書いてあるのを使ったわけじゃなくて、

11月に私が初めて

マルシェ会場で食べたときの感想だ。

 

私は超敏感なHSP(繊細)

5感が鋭敏だから、においや触感

舌触りとか駄目で食べられないとか、

次は買いませんとか多いんだ。

 

だから、とっても嬉しかったよ。

このマドレーヌに出会えて。

 

日持ちもそれなりにするのに、

この中身は嬉しいよ。

 

食品のラベルの見方もついでに話しておくね

自分がどんなものを食べているのか。

何でできているのかを知って食べるのと

知らないで食べるのは大違い。

 

 

物を買うとき 選ぶとき

何で判断するかというと

ラベル

 

 

セミナーでもコンサルでも

「ラベルを見てね」と言います。

これですよ。

ご存じかもしれませんが、

入っている物が多い順に書いてあるからね。

 

小麦粉(国内製造)、砂糖、卵

バター、マーガリン、はちみつ、塩漬桜の花

ベーキングパウダー

 

マーガリンは入っているけれど、

ショートニングや植物油脂が入ってない。

 

 

一度10数年前に

味覚がなくなったことがある。

酸味、苦み、臭いは残ってた。

 

 

その時には、ちまたにあふれている食べ物が

油と石油くさく刺激臭もある。

ドロドロベタベタしてて、これは一体なんだ。

 

それが添加物や農薬に気づくきっかけだった。

それからかな、ラベル見るようになったの。

 

 

 

こんな話もセミナーやセッションでします。

おもしろいでしょ?

意外な切り口(*^_^*)

 

 

まあ、お医者さんがいわない話。

ですよねー。

 

こういうことをサクサク話しちゃう。

そういうセミナーやセッションやってます。